家づくり

家づくり

戸建ての資産価値は土地建物比率で決まる。都内戸建ては理想的バランス【注文住宅】

↑では、都内戸建ての資産価値の高さについて説明した。なぜ都内なら高いのか?ポイントは「土地建物比率」である。土地が良ければ全て良し調べると以下グラフが出てくる。これを見て「戸建てって資産価値ないじゃん」と思うのは早計だ。このグラフの戸建ては...
家づくり

リビングで天井高2300mmは絶対後悔する。狭小3階建てのリアルな意見【注文住宅】

3階建てに立ちはだかる問題・・「天井の低さ」土地が狭く斜線制限が厳しい3階建ては、天井高が取れない。1階2200mm・2階2300mm・3階2200mmという感じだ。酷いところだと2100mm・2200mm・2100mmもあった。一方、2階...
家づくり

土地価格相場の簡単な調べ方。スクショ手順で解説【注文住宅】

注文住宅における土地探しで最も大切なのは「そのエリアの価格相場を知ること」だ。つまり、「このエリアで○坪・駅まで○分・形綺麗だから、大体○○万円だろうな」という勘を身につけることである。というのも、価格相場を知らない場合、営業マン「○○坪で...
家づくり

3階建ての1階寒すぎ問題。ZEH(断熱等級5)の最低室温は9度【注文住宅】

2024年に都内に狭小3階建を建てた。我ながら良い出来ですが、気になる点が少々ある。ズバリ、1階が寒い!!🥶🥶🥶密集地3階建の宿命なのかもしれない。まず、我が家の間取りは↓だ。1階 玄関・廊下・トイレ・寝室・風呂洗面所2階 LDK3階 部屋...
家づくり

注文住宅はコスパ良い!?都内に割安な建売は無い【注文vs建売比較】

都内に割安な建売はないので、意外と注文住宅と費用は変わりません。注文住宅は決して贅沢品ではない!実例をもとに解説